MENU

練馬駅周辺のグルメ情報おすすめできる美味しいラーメン屋

練馬駅周辺のラーメン写真

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

西武線・大江戸線の練馬駅周辺はラーメン店が沢山あります。

一体どのくらいあるの?って思うのは私だけですかね。

そこで今回は練馬駅周辺にどんなラーメン屋がどのくらいあってどういった特徴があるのかを整理してみました。

本記事をご覧になることでモヤモヤっとしていたラーメン屋の記憶が晴れて、練馬のラーメン屋の全貌がはっきりとわかるようになります。

目次

練馬駅から徒歩5分圏内のラーメン屋

ラーメン店一覧

店名徒歩特徴詳細記事へのリンク  or 説明
GOTTSU5分・ミシュランガイド
・TRYラーメン大賞
練馬のRAMEN GOTTSU(ごっつ)は濃厚豚魚の無化調ラーメン
唐苑1分高級味を庶民価格で練馬でラーメンなら唐苑の濃厚担々麺ランチがおすすめ
濃菜麺井の庄1分次郎系甘辛ラーメン練馬駅近くの濃菜麺井の庄は濃厚で甘い次郎系ラーメン
博多水炊き
ラーメンうかんむり
3分・TRY新人賞
・無化調ラーメン
練馬で博多水炊きラーメンうかんむりのよくばりトッピング
麺 酒 やまの4分まぜそばチーズトッピングが人気。餃子とトロ豚丼が大きい
らーめん大2分次郎系次郎系のニンニク推し
中華そばます田3分丸鶏と羅臼昆布練馬の中華そばます田は昔ながらの味を進化させた鶏醤油そば
見田家2分家系ラーメン練馬のラーメン見田家はライス無料で650円
安ざわ家4分新潟生姜らーめん安ざわ家練馬店のメニューとチャーシュー
エッグ定食(テイクアウト可) ※ラーメン記事なし
元祖 札幌や4分味噌ラーメンむかしながらの味噌ラーメン創業50年以上
麺屋 神兵衛1分背油系昔ラーメンデカ盛りチャレンジ無料をやってるお店
麺屋 庄太1分羽釜推しの家系本店は金沢八景にある家系ラーメン
つけ麺屋 やすべえ2分つけ麺店舗数も多いつけめん店
麺屋黒田4分九州ラーメンこがしにんくに系豚骨ラーメン
麺屋こころ1分台湾まぜそば台湾まぜそばの有名チェーン店
らーめんや ぼにしも5分昔醤油ラーメン昔ながらのあっさりとして醤油ラーメン
 匠家5分家系ラーメンキャベツラーメン一押し店
麺や 碧大将4分味噌ラーメン味濃いめの味噌ラーメン店

「唐苑」と「安ざわ家」だけラーメン専門店ではありませんが特徴がありおすすめできるラーメンなのでいれています。

唐苑は担々麵のレベルは赤坂や池袋の担々麺推しラーメン店にも負けておらず私的には唐苑の方が好きです。安ざわ家は新潟長岡の生姜ラーメンを食すことができなかなか東京では食べれるお店がないのでいれています。

混むお店

日や天候によって行列具合は変わると思いますのであくまでも参考です。

①席数が少なく行列ができるお店をご紹介します。
 席数が少ないということは回転率も低いため待ち時間が長いのが特徴になります。

 1)濃菜麺井の庄 お昼以外でも並んでいます。
 2)GOTTSU お昼時はいつも何人か並んでいます。
 3)安ざわ屋 日によって変動 ※ラーメンというよりチャーシューエッグ定食目当てが多いです。
 4)麺 酒 やまの ※店内で座って待つ時が多いです

②席数が多いが行列しているお店をご紹介します。
 席数が多いので回転率がよく並んでいても待ち時間が少ないのが特徴です。

 1)博多水炊きラーメンうかんむり ※不定休なのでTwitterで事前確認は必須
 2)唐苑 ※高級中華の味を庶民価格で食べれるためいつも混んでいます。

女性に人気のお店

店内の雰囲気や入りやすさなどもあってよく女性がいるラーメン屋は下記です。

1)博多水炊きラーメンうかんむり
2)濃菜麺井の庄
3)唐苑
4)GOTTSU

共通点は清潔感があることと内容が今風です。理由はわかりませんが濃菜麺井の庄は綺麗系の女性が多いです。謎ですね~

ラーメン写真でおすすめできるラーメン屋の雰囲気を紹介

ここからは手持ちに写真があるもののみご紹介していきます。

GOTTSUの無化調ラーメンです。濃厚且つ酸味があり唯一無二のラーメンです。

練馬ラーメンゴッツ

唐苑の担々麺です。ゴマの味が強く高級かつ濃厚な味わいがあります。

練馬区中華料理屋の唐苑を紹介 担々麺

濃菜麺井の庄のラーメントマベジ付きです。甘い野菜スープに次郎系のインパクトな味も感じられます。

濃菜麺 井の庄練馬店のラーメンとトマベジ

博多水炊きうかんむりのよくばりラーメンです。無化調ラーメンで自然の素材の味わいです。

練馬の博多水炊きラーメンうかんむりレビュー

中華そばます田のラーメンです。最高級羅臼昆布を使った醤油ラーメンの進化系で油があるのにあっさりしています。

練馬駅の中華そばます田のラーメン

見田家です。家系ラーメンですがラーメン+ライスなら650円で食べれるコスパのよいセットがあります。

練馬ラーメン見田家

最後に

自転車でくる場合は練馬駅は駐輪場が沢山ありますので過去記事の練馬駅の2時間無料駐輪場7つの特徴を写真で解説をあわせてご覧くださいませ。

練馬駅周辺のラーメン写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次