MENU

濃菜麺井の庄練馬店の行列具合やメニューと実食レポ

濃菜麺 井の庄練馬店のラーメンとトマベジ

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

次郎系ラーメン好きですか?ジロリアンですかね?!

ラーメン分類の1つに次郎系ラーメンがありますが、濃菜麺井の庄は次郎系ラーメンに入りますがラーメン次郎は男臭いイメージがありますが、濃菜麺井の庄はお洒落な店内とサブメニューがありモダンなお店です。

本当不思議なんですが桜台にあるラーメン次郎は男が並びますが、練馬店の濃菜麺井の庄は美男美女が並んでいることが多いく、もしかするとモダンさと清潔な店内が今までにないニーズのお客様を呼び寄せていそうです。

そこで今回は練馬駅西口からすぐの濃菜麺井の庄の店内の雰囲気・メニュー・行列情報などをお伝えしていきます。

また、練馬駅周辺のおすすめラーメン店一覧を練馬駅周辺のグルメ情報おすすめできる美味しいラーメン屋でまとめておりますのでご興味があればご覧くださいませ。

目次

濃菜麺井の庄 練馬店の概要

濃菜麺井の庄のはじまりと店舗

濃菜麺井の庄(こいさいめんいのしょう)と読みます。

濃菜麺井の庄は井の庄グループの1つで石神井公園駅の近くにある「麺処井の庄」から始まりました。グループとしてのオープン日は下記です。

「麺処井の庄」石神井公園店は2006年にオープン
「濃菜麺井の庄」練馬店は2009年にオープン
「INOSHOW」保谷店は2012年にオープン
「濃菜麺井の庄」荻久保店は2018年にオープン
「光が丘井の庄」2020年にオープン
「エキトンの店井の庄」2023年にオープン
「麺処井の庄」名古屋店202年にオープン
「麺処井の庄」立川店2009年にオープン

その他ネットショップもありますので下記にリンクを貼っておきます。

営業日と営業時間

無休(年末年始のみ別スケジュール)

営業時間:10:00 – 23:00(中休み 16:30 – 17:30)

アクセス

東京都練馬区練馬1-6-18 コンフォートⅢ 1階B号室

西武池袋線練馬駅西口から徒歩1分。
西口を出て目の前の横断歩道を渡ったら高架下沿いに直進するとみえてきます。ここの3階が高級中華料理を庶民価格で食べれる「唐苑」です。練馬地元民の私が練馬で一番コスパが良いと感じるお店です。
ご興味があれば過去記事の練馬でラーメンなら唐苑の濃厚担々麺ランチがおすすめをご覧くださいませ。

練馬駅から唐苑へのアクセス
濃菜麺 井の庄練馬店のラーメンとトマベジ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次