MENU

沖縄県の新テーマパークJUNGLIA(ジャングリア)の場所と意味

森岡さんが作るテーマパーク名はJUNGLIA(ジャングリア)

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

西武遊園地や大阪USJの売上カーブを急激に変えたマーケティング有名人の森岡毅さんが手がけるテーマパーク名がJUNGLIA(ジャングリア)と決まりました。

沖縄にテーマパークを作ると以前からテレビで語っておられましたので11/27の速報で名前が決まったことは沖縄県民の皆様にもとても嬉しい日になったと思います。

JUNGLIA(ジャングリア)の現在わかっている情報について調査しましたのでご紹介いたします。

目次

テーマパークJUNGLIA(ジャングリア) の概要

JUNGLIAの意味(名付けた理由)

・海を越えて海外の方にも通じる名前であること
・都会では味わえない大森林の景色の中でおこる体験を演出
・JUNGLIAの「IA」はユーラシア大陸などで使われる大陸や台地をイメージしていただく
・沖縄で地域のみなさんに愛されて地元の方に根付く産業になってほしい

ことから名付けなれたそうです。

世界自然遺産「やんばる」の森に囲まれるテーマパーク

世界自然遺産に登録されている「やんばる」の中にもともと嵐山ゴルフ場が立っており、そこにテーマパークを立てます。

やんばるの自然の森を最初から切り開くのは抵抗があったのでゴルフ場の跡地を再利用することで最小限に抑えることができてそうです。

JUNGLIAの開業時期

2025年開業予定

沖縄の魅力が一番伝わる季節の夏にオープンしたい気持ちがあるそうです。

JUNGLIAの投資額

約700億円程度です。

沖縄県内に継続して来ていただきJUNGLIAを継続していける計画を考えるとこの金額だそうです。土地の特徴を引き起こしてユーザーの本能にささるものを提供するアイディア勝負のようです。

初年度の来場者数

近くには美ら海水族館があるので同等レベルを目指したい気持ちはあります。

ただ、テーマパークだと料金も違うので同等の数は難しいとは思っているが150万人~200万人くらい来ると採算が取れる計算だそうです。

公表されているサービス概要

沖縄の森林(やんばる)に囲まれた大絶景の中に体1つで飛び込んで興奮していただけるようなアトラクションを用意しているとのことです。

アトラクションとしては
・数10種類の体験ができるようですが例として気球に乗ってジャングルや海を遊覧する体験
・広大なジャングルでジップラインを利用し空を飛ぶようなような体験
・迫力あるジープに乗り込み肉食恐竜から逃げるサファリライド
・映像にはジャングルの中でブランコを漕いでいる女の子もおりました

気球体験の雰囲気については所沢航空公園の気球体験や周辺施設で楽しむ方法でご紹介しておりますのでご興味があれば御覧くださいませ。

リゾート体験としては
絶景を眺めながらの食事体験やを楽しめる施設とありますね。未来イメージを見ると大自然の植栽豊かな中で食事をしながら気球を見ている風景がありました。
また、大自然の中に凄い広いお風呂(インフィニティスパというらしいです)の映像が出てきてくつろいでいる様子がありました。温泉かどうかまではわかりません。

エンターテイメント体験
エンターテイメントもあるようですね。写真では花火があったので夜には花火があるでしょう。また、森岡さんが以前、漫画やゲームなどのコンテンツを活かしたいと話されていたのでUSJのスーパーマリオのようなこともありそうですね。

JUNGLIA(ジャングリア) へのアクセス(場所)

住所:〒905-0413 沖縄県国頭郡今帰仁村呉我山654−32
オリオン嵐山ゴルフ倶楽部の跡地で那覇空港からは車で約1時間30分です。

森岡さんが作るテーマパーク名はJUNGLIA(ジャングリア)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次