東京都武蔵野市吉祥寺に、STOCKMART3号店である吉祥寺店が、2024年3月28日(木)にオープンしました。
STOCKMARTは東京だけにある、メディアでもよく取り上げられる注目度が高い店舗です。
1号店:下北沢店 (下北沢駅から徒歩1分)
2号店:府中店 くるる4F(京王線府中駅から徒歩3分)
3号店:吉祥寺 東急百貨店3階(吉祥寺駅から徒歩2分)
本記事では、簡単に全店舗共通の特徴をお話し、吉祥寺店から感じたSTOCKMARTの狙いを分析しました。全国の再販店を調査している私の目線からお伝えいたします。
尚、本記事は私の自己満足もあり、分析力を磨くために、かなりマニアックな目線もございます。人気があるお店を徹底分析して、魅力をお伝えしたい意図ですので、ご理解くださいませ。
STOCKMART(ストックマート)全店舗の特徴
立地にこだわる
STOCKMARTの全店舗を地図で見ると下記です。(オレンジマークがコストコ再販店)
吉祥寺は別会社のコストコ再販店Bulk Foodsがあるので、オレンジマークが2つあります。
STOCKMARTは、「複数路線が交わる流動人口が多い駅」と「駅から徒歩3分圏内」に店舗があります。
それほど、立地を重要視しているということです。
品揃え
地代が高い東京都でもリスクを取って、広い店舗で勝負しています。
結果、約700商品以上の都内最大級の品揃えです。駅近で、品揃えも良いとなると、価格ですが、価格も比較的安いのが、人気の理由でしょう。
ブランド戦略
STOCKMARTといえば、クマのブランドロゴです。
店先、店内、スタッフの服、パッケージシール。いたるところにクマのロゴが貼られています。
費用をかけて、ブランドの認知度を高めていると考えられます。
なぜ?クマなのか
ストックマート:「ストっ クマ -ト」ということです。
集客手法
メディアに取り上げられるだけでなく、商品を宣伝することに力を入れています。
私が吉祥寺店を訪問した2024年4月時点では、コストコの名前は知っているが、何を売っているかわからない。という方が多い印象です。
理由として、店舗を訪問されたお客様が、コストコってこんな商品売ってるんだ~なんだか楽しいわね。
など、初めて商品を見たお客様の声が、非常に多いことがわかりました。
新規のお客様にわかりやすい説明のPOPや、TVで出た商品に着目して、セールで割安販売していました。
つまり、メディアやSNSで話題になった時に、タイミングをあわせて、買いやすくしているのです。
STOCKMARTはメディアやSNSチェックを、かなりの頻度でやっています。
STOCKMART(ストックマート)下北沢店の紹介
STOCKMART(ストックマート)下北沢店について知りたい方は、下記の過去記事をご覧くださいませ。
経営ノウハウや特徴をまとめた過去記事は東京のコストコ再販店!ストックマートの売上ランキングや口コミなど特徴7選です。
当サイトはコストコホールセールジャパンおよびコストコ再販店とは一切関係がありません。
また、コストコとコストコ再販店は別会社であり、業務提携関係ではありません。
STOCKMART(ストックマート)吉祥寺店の概要
営業日・営業時間
【営業日・営業時間】
営業日:不定休
営業時間:11:00〜20:00
アクセス
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目3−1
東急百貨店吉祥寺店の3階にSTOCKMARTがあります。
吉祥寺駅から徒歩2分の好立地です。STOCKMARTはどの店舗も、複数路線が交わる駅近にあります。
カゴがある店舗は多いですが、STOCKMARTにはカートもあります。
カートが通れる通路幅を確保しており、快適な購買体験を提供しています。
尚、全国のお店をGoogleMapsで検索したい場合は下記で探せます。
オレンジマーク:コストコ再販店
紫マーク:コストコホールセール
一覧表で探す場合は【全国】コストコ再販店舗一覧まとめ!場所や営業時間を紹介を御覧くださいませ。
東京都のみは【東京都】コストコ再販店舗一覧まとめ!場所や営業時間を紹介です。
駐車場・駐輪場
駐車場:地下(155台) ※提携駐車場あり
駐輪場:280台
駐車料金:2,000円〈税込〉以上お買い上げ/当日1時間無料
5,000円〈税込〉以上お買い上げ/当日2時間無料
以降30分毎に250円
2,000円未満のお買い上げまたはお買い上げなしの場合、30分毎に450円
提携駐車場は、東急百貨店公式HPの「駐車場・駐輪場」ページのリンクを下記に貼っておきます。
STOCKMART(ストックマート)吉祥寺店の人気の理由と戦略を考察
約90%は食品で、日々のお買い物需要狙い
食品の品揃え割合が非常に高いのが特徴です。
私が感じた品揃えの割合です。
パン:10%
冷蔵品:25%
冷凍品:10%
常温食品:45%
日用品:10%
日用品は一回買うと、消費期間が長いので、次の来店が長くなります。
一方、食料品は毎日需要がありますので、食料品をメインにしたリピーター狙いの戦略だと考察します。
混雑防止の店内レイアウト
店内の配置にも工夫が見られました。
STOCKMARTは、開店前から20名程並ぶ人気店舗です。
広い店内でも、入口付近で混雑があると、快適な購買体験が実現できません。
対策として、売れ筋のデリカは店内中央に、パンは店の最後(レジ近く)に配置することで、人をお店の奥に誘導していると考えられます。
更に、最後のレジ付近から、中央のデリカにも行ける通路なので、売れ筋商品にたどり着きやすいレイアウトになっています。
逆に言うと、日用品はお店の入口付近にだけにあります。
上記の流れを画像をもとにご紹介いたします。
入口すぐの日用品コーナーです。人気のPB商品をメインに、必要最低限を品揃えています。
日用品ゾーンは、どの時間帯においても、混雑は見られませんでした。
次に見えてくるのは、小分けされたお菓子類です。
アメリカンを感じさせる色合いや、楽しい雰囲気、小さい単位から買えるよ。ということがわかるようになっています。
反対側には、ホノルルクッキーがあります。
人気のホノルルクッキーやマフィンは、店内の違う所にも置かれていました。
露出度が高く、他の商品と比較しても仕入れ量が多いで、買って欲しい商品でしょう。
店内中央の奥には、冷蔵庫(4台)・冷凍庫(2台)が壁際に並んでいます。
STOCKMARTで一番混雑するのが、冷蔵ゾーンで、ハイローラーやトリプルチーズタルト目当ての人が多かったです。
冷凍庫には、日々の食卓にあがるおかずの一品系があります。
フルーツや、スイーツというよりは、おかず系メインの品揃えです。
冷凍庫を抜けると、お店の一番奥です。搬入口がはり、ここから商品を運ぶようになっています。
棚は可動式ですので、売り場レイアウトの変更や、商品の充足にも活躍しますね。
買い物カートのための通路幅でもあるし、可動式棚を変更しやすい通路幅をもうけているとも考えられます。
時代のニーズの変化に対応するには、柔軟に対応できる仕組みが必要です。
ストックマートの可動式棚が1つの方法だと思います。
出口近くのパンコーナーです。
パンの種類はそれほど多くはありません。売れ筋のパンをできるだけ多く仕入れているといった印象です。
最後に、レジから見える中央に、コーヒーコーナーがあります。
STOCKMARTの新たな挑戦オリジナルくまコーヒーがあるので、一番見て欲しいコーナーでしょう。
最後はレジです。開店直後に撮ったので誰もいませんが、ここに行列ができます。
小分け販売
パンやデリカなどの食品から日用品まで、幅広く小分け対応をしています。
再販店で人気が高いハイローラーは7個から買えます。
冷蔵庫1台分の25%はハイローラーです(右下)
全国の再販店は、パンの小分けに力をいれています。マフィンが1個から買えるなど。
STOCKMARTは、パンの小分けもある程度の個数があります。
・ディナーロールは9個、18個、36個
・マスカルポーネロールは8個
・MIXマフィン6個
・ベーグル6個
売れる商品はある程度の個数で販売し、小分けの手間を削減し、効率化しているのだと思います。
小分けを詳しく知りたい方はコストコ再販店の小分け販売の仕組み!小分け業の営業許可や店舗ごとの違い、こだわりをご覧くださいませ。
商品に貼られているSTOCKMARTのロゴシール
小分けされた商品は、STOCKMARTで用意したパッケージに移した後、ロゴシール入りの原材料説明を貼り付けています。
売り物としての見栄えもよいので、付加価値の1つでしょう。
商品紹介POPで誰にでもわかりやすく
普段見たことがない商品ばかり並んでいる!と思う方もいるでしょう。
そのために、売れ筋商品には、わかりやすい説明文が記載されています。
例えば、このPOPでは、ハワイ土産の定番ホノルルクッキーの「レモン味」がレアであることや、味の特徴が説明されています。
SNSなどのメディアで話題なことや、暖かい時期に出てくる、今の時期にぴったりの商品だとわかります。
家事ヤロウで平野レミさんが紹介された・・とのPOPもあります。
POPには、わかりやすさと、皆に人気や、メディアで取り上げられたなど、気になり買いたいと思わせる工夫が、多くのところに見られます。
使い方や、メリットを、テキストと画像を用いて説明しています。
マニアックな話ですが、プレスンシールは小分けすると、説明表示がなくなります。箱の表記は全て英語なので、何が書かれているかわかる方はすくないでしょう。
箱ごとにシールを貼るにも、面積が小さく手間がかかるので、上記のようなPOPで説明対応していますね。
冷凍庫にもPOPがあります。
コストコ商品以外も取り扱い
STOCKMARTでは、コストコ商品以外も販売しています。
再販店では、何を仕入れるかは店舗の自由ですし、全国の再販店でもコストコ以外の商品を仕入れて、販売しています。
コストコ以外のここでしか買えない商品や、世間的に注目度が高い商品を置くことで、多様なニーズに対応しようとしています。
メインはコストコ商品だが、他に集客力がある商品があるなら、品揃えしてしまおう。という考えですね。
お求めやすい値段
近隣スーパーなどの値段を調査して、価格設定を日次単位で変えています。
黒いプレートが値段表ですが、主に値段だけが手書きなのは、値段を為替影響による商品価格変動に合わせて、変えるためです。
SNSで見た値段と違う理由は、毎日値段を更新しているのが理由です。
stockmartオリジナルくまコーヒー
オリジナル商品を作るのは、チャレンジングですね。
STOCKMARTのロゴのパッケージに包まれ、深煎り(クロクマ)と中煎り(シロクマ)の2種類があります。
店舗としては、一番買って欲しい商品でしょうね。
お求めやすい価格ではあるが、コーヒー専門店があるなか勝負していますね。カルディコーヒーのようにお試しで飲めると、味がわかるので買いやすいんですけどね。→開催日時はまちまちですが、試飲が始まりました。
STOCKMART(ストックマート)吉祥寺店の品揃え
全体的な品揃えや、気になる商品を写真のみでご紹介いたします。
人気商品のシエル・インや、オイコス、コットンキャンディを品揃え。最近出た飲むオイコスのカカオは見つけやすいように、中央に配置。
肉などの食材は、多品種少量仕入れにより、品揃え感を出しています。
いろいろなところ置かれている、ホノルルクッキー。レジ近くに来た時にも、買えるにようにしています。
ドライフルーツどれでも3点選んで●●円コーナーです。色鮮やかで、気分上げてくれます。
テレビで放映された「マカロニチーズ」です。アメリカンな味付けです。
再販店で意外と売れている商品が、味噌汁などのスープ系です。
STOCKMART吉祥寺店のお得度を算出【コストコとコストコ再販店を比較】
お得度の算出方法
コストコとコストコ再販店どちらを利用した方がお得なのか?と迷っている方に向けた参考情報です。私が独自の基準を作成し、どちらを利用した方がお得なのかを可視化しました。
前提として、コストコ再販店はコストコ商品を全て置けるキャパはありません。全てのコストコ商品から選びたい!コストコ商品が沢山並んでいる遊園地のような快感を味わいたい!のならば下記のお得度に関係なく、コストコに行かれて購入された方が向いていると思います。
算出根拠を詳しく知りたい方はコストコとコストコ再販店利用時のお得度を算出した方法をご覧くださいませ。
STOCKMART吉祥寺店の立地を考慮すると、計算条件を下記とします。
算出根拠は私が考えた計算式で算出した参考情報です。全てのケースに当てはまるわけではなく、イメージを持っていただくために作成したものですので、参考程度に御覧くださいませ。
- A:自宅からコストコホールセール 川崎倉庫店までの距離を36.2kmで計算
- B:自宅からSTOCKMART吉祥寺店までの距離を2kmで計算
- 1回あたりのご購入額は5,000円とします。(双方とも)
- コストコ再販店の商品価格は1.4倍として計算
①再販店通でのシミュレーションでは、1年間で4回利用なら17,043円お得 ※参考情報
コストコ利用: 45,756円
コストコ再販店利用: 28,713円
お得度: 17,043円
1年間で4回利用した場合の計算式が下記です。≒から左がコストコ価格、右がコストコ再販店の価格です。
356.8A + 32840 ≒ 356.8B + 28000
②再販店通でのシミュレーションでは、1年間で6回利用なら23,144円お得 ※参考情報
コストコ利用:66,214円
コストコ再販店利用:43,070円
お得度:23,144円
1年間で6回利用した場合の計算式が下記です。≒から左がコストコ価格、右がコストコ再販店の価格です。
535.2A + 46840 ≒ 535.2B + 42000
③お得度の考察
1年間で4回以上コストコ再販店を利用すると考えた場合、STOCKMART吉祥寺店の周辺を考えると徒歩や自転車生活メインであり、半径2km圏内に対象者が多いと考えました。
自力でコストコに行くことを考えると、コストコホールセール 川崎倉庫店が最寄りになり、距離が少しだけ離れている地域になります。1年間に4回以上であれば、STOCKMART吉祥寺店を利用した方が17,043円以上お得になる結果になりました。※再販店通のシミュレーション結果
コストコまでの距離がかなり離れていればの話ですが、コストコ再販店がお客様の代わりに代表として仕入れに行くことで、自動車の排気ガスも減り、多少は環境問題にも貢献しているのではないかなと感じました。企業も利益目的だけでなく、社会課題を解決し、良い世の中に変えていく存在かと思うので、そのうち排気ガスが出ない車に切り替わっていくと凄いなと思っています。
最後に
このビジネスの仕組みや自分にとってお得があるのかを理解できるようにコストコ再販店とは?仕組みの解説と利用するメリット6つとデメリット3つを書いております。
商品知識がなく、人気商品が知りたい方もいると思います。
どんな商品が全国でよく買われているの?人気があるの?がわかるように、各店舗を調査してわかった試してみる?コストコ再販店でお客様に人気がある食品や日用品の記事も書いております。
ご興味がございましたら御覧くださいませ。
最後にSTOCKMARTの公式インスタグラムリンクを下記に貼っておきます。
コメント