MENU

コストコ再販店のSTOCKMART東急百貨店吉祥寺が人気の理由はなに?分析してみた

吉祥寺に再販店のTOCKMARTが3月オープン

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

東京都武蔵野市吉祥寺に、STOCKMART3号店である吉祥寺店が、2024年3月28日(木)にオープンしました。

STOCKMARTは東京だけにある、メディアでもよく取り上げられる注目度が高い店舗です。

1号店:下北沢店 (下北沢駅から徒歩1分)
2号店:府中店 くるる4F(京王線府中駅から徒歩3分)
3号店:吉祥寺 東急百貨店3階(吉祥寺駅から徒歩2分)

本記事では、簡単に全店舗共通の特徴をお話し、吉祥寺店から感じたSTOCKMARTの狙いを分析しました。

全国の再販店を調査している私の目線からお伝えいたします。

尚、本記事は私の自己満足もあり、分析力を磨くために、かなりマニアックな目線もございます。

人気があるお店を徹底分析して、魅力をお伝えしたい意図ですので、ご理解くださいませ。

目次

コストコ再販店の説明とよくある質問

コストコ再販店の仕組みや、よくあるQ&Aを下記に閉じて記載しております。ご確認したい方は+ボタンをクリックしてください。(#コストコ再販店)

詳しく知りたい方は右側の+をクリック
コストコ再販店とは?(コストコ再販店ってなに?)

コストコホールセールから商品を仕入れ、コストコで買った商品を自分の店舗で販売するビジネスモデルです。

再販店とリセールストアは何が違うの?

同じ意味です。言い回しが違います。

コストコ再販店は転売ヤーですか?

一般的な転売ヤーとは違います。

コストコ「ホールセール」は日本語で「卸売り」を示します。コストコは卸売り業であり、BtoB向けのビジネス会員もあります。

一般のスーパーと同じように、商品を卸売業者から仕入れて販売しているだけですので、スーパーと変わりません。卸売りのコストコで直接お客様が購入できることから、転売ヤーと思われてしまいます。

コストコは会員制なので、コストコのルールを守って運用することが、仕入れ条件になります。

コストコ再販店は非会員でも買えますか?

全ての商品が買えます。

再販店は会員制ではありません。再販店が商品を仕入れた段階で、権利が再販店のものになります。

コストコ再販店は違法ですか?

コストコにはBtoB会員があり、契約を交わしています。BtoB会員で契約ルールを守っていれば違法ではありません。

コストコ再販店は何割増しですか?(コストコよりどのくらい高い?)

一般的には20%~40%と言われていますが、商品や店舗毎で全く違います。

比較的賞味期限が短いものは上乗せ額が少なく、かさばるものは上乗せ額が高い印象です。また、数で勝負する店舗は比較的安く、にぎわっている印象です。

コストコ再販店の決済方法は?

店舗によって異なります。

充実した店舗は、現金、クレジットカード、コード決済、交通系ICなど。ほぼ全ての決済方法に対応しています。

人員不足や、無人店舗もあるため、自動精算機が増えているのも特徴です。

コストコ再販店は儲かる?

店舗によって全く違います。

繁盛し複数店舗を出店するところもあれば、お客様が入らない店舗もあります。流行る店舗の傾向として、立地が良く、お求めやすい値段で販売されています。コストコ再販店で特に人気があるのはパンや、デリカなどの賞味期限が短い商品なので、集客力がないと廃棄ロスが増え利益率が落ちます。

コストコ再販店は何店舗ありますか?

「再販店通」調べですと、2024年5月時点で全国で262店舗です。都道府県別に多い順で「近畿82店、関東65店、中部35店、九州・沖縄33店、中国・四国21店、北海道15店、東北13店です。詳細は【全国】コストコ再販店一覧表とMap検索で近くの店舗を簡単に探すをご覧くださいませ。

コストコ再販店を始めるにはどうすればいいですか?

コストコはBtoB向けのビジネス会員制度があります。会員になるとコストコ商品を仕入れることが可能になる他、エリア担当社員がフォローしてくれます。

コストコ再販店の衛生面は大丈夫?

コストコから買った商品を再販店に運ぶ輸送方法、小分け方法など。再販店側の管理となり、手段は異なります。しっかり管理している店舗例としてコストコ再販店の小分け販売の仕組み!小分け業の営業許可や店舗ごとの違い、こだわりで解説しております。

コストコ再販店にはどんな商品を売っていますか?

再販店の規模により、取り扱い商品数は10~1,000商品と異なります。設備不要で取り扱えるお菓子や調味料などの常温食品の品揃えが多いです。仕入れ頻度が高い店舗は売れ筋のパンやデリカもあります。

STOCKMART(ストックマート)全店舗の特徴

立地にこだわる

STOCKMARTの全店舗を地図で見ると下記です。(オレンジマークがコストコ再販店)

吉祥寺は別会社のコストコ再販店Bulk Foodsがあるので、オレンジマークが2つあります。

東京都のコストコ再販店STOCKMART全店舗の場所をMAPで解説

STOCKMARTは、「複数路線が交わる流動人口が多い駅」と「駅から徒歩3分圏内」に店舗があります。

それほど、立地を重要視しているということです。

品揃え

地代が高い東京都でもリスクを取って、広い店舗で勝負しています。

結果、約700商品以上の都内最大級の品揃えです。

駅近で、品揃えも良いとなると、価格ですが、価格も比較的安いのが、人気の理由でしょう。

ブランド戦略

STOCKMARTといえば、クマのブランドロゴです。

コストコ再販店STOCKMART(ストックマート)のクマのロゴマーク

店先、店内、スタッフの服、パッケージシール。いたるところにクマのロゴが貼られています。

吉祥寺のコストコ再販店STOCKMART(ストックマート)の買い物かごにもロゴ
吉祥寺のコストコ再販店STOCKMART(ストックマート)の店内壁にもロゴ

費用をかけて、ブランドの認知度を高めていると考えられます。

なぜ?クマなのか

ストックマート:「ストっ クマ -ト」ということです。

集客手法

メディアに取り上げられるだけでなく、商品を宣伝することに力を入れています。

私が吉祥寺店を訪問した2024年4月時点では、コストコの名前は知っているが、何を売っているかわからない。という方が多い印象です。

理由として、店舗を訪問されたお客様が、コストコってこんな商品売ってるんだ~なんだか楽しいわね。

など、初めて商品を見たお客様の声が、非常に多いことがわかりました。

新規のお客様にわかりやすい説明のPOPや、TVで出た商品に着目して、セールで割安販売していました。

つまり、メディアやSNSで話題になった時に、タイミングをあわせて、買いやすくしているのです。

STOCKMARTはメディアやSNSチェックを、かなりの頻度でやっています。

STOCKMART(ストックマート)下北沢店の紹介

STOCKMART(ストックマート)下北沢店について知りたい方は、下記の過去記事をご覧くださいませ。

経営ノウハウや特徴をまとめた過去記事は東京のコストコ再販店!ストックマートの売上ランキングや口コミなど特徴7選です。

関東初のコストコ再販店ストックマート(STOCKMART)のお店イメージ

尚、当サイトでは全国店舗をご紹介しております。店舗の一覧やMap検索で探したい!お店の仕組みや、値段などの特徴を知りたい方は近くのコストコ再販店を探す6つの方法と仕組みや値段、おすすめ商品を知るTipsをご覧ください。

※イメージ図は下記(上記青リンクからアクセス可)

コストコ再販店の情報を探すTOPページとコストコ再販店を紹介するページ構成の図解

当サイトはコストコホールセールジャパンおよびコストコ再販店とは一切関係がありません。
また、コストコとコストコ再販店は別会社であり、業務提携関係ではありません。

STOCKMART(ストックマート)吉祥寺店の概要

コストコ再販店の営業日と時間

営業日・営業時間

【営業日・営業時間】
 営業日:不定休
営業時間:11:00〜20:00

アクセス

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目3−1
東急百貨店吉祥寺店の3階にSTOCKMARTがあります。

吉祥寺駅から徒歩2分の好立地です。STOCKMARTはどの店舗も、複数路線が交わる駅近にあります。

吉祥寺に再販店のTOCKMARTが3月オープン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次