MENU

【写真解説】練馬区役所の雰囲気や2つのレストラン

練馬区役所のイメージ写真

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

西武線・大江戸線の練馬駅から徒歩6分のところに練馬区役所があります。

住民票や助成金の受付などの役所機能以外に「からくり時計・展望ロビー・展望レストラン・職員レストラン・イベント」など色々な機能があります。

今度練馬に引っ越すんだけど練馬区役所ってどこにあるの?何ができるの?などわからない方向けに地元民の私が練馬区役所を徹底的に調査しましたのでご紹介させていただきます。

目次

練馬区役所の概要

建設概要

1964年:第一庁舎を竣工
1980年:第二庁舎が竣工
1984年:西館を竣工
1996年:現在の本庁舎を竣工

設計会社:山下設計
管理会社:山下設計
  施行:フジタ・安藤・内野・梶山・巴建設共同企業体

高さは地上20階建ての93.82mで23区内では2位の高さです。
※1位は文京シビックセンター28階の142m

また、地下は3階まであります。本庁外観を南側から撮った写真です。

役所機能

練馬区役所は「東庁舎・本庁舎・西庁舎」の3つに分かれています。

東庁舎

本庁舎

西庁舎

営業日・営業時間

【営業日】
月曜日~金曜日 ※但し祝休日と12月29日~1月3日の年末年始は除く

【営業時間】
午前8時30分~午後5時

【例外あり】
一部業務は時間外窓口サービスで対応しておりますので練馬区役所の公式HPのリンクを貼っておきます。

アクセス

〒176-8501 東京都練馬区豊玉北6丁目12−1

西武線練馬駅西口からのアクセスが一番近いです。区役所までは坂がなく比較的大きな通りになっていますが、大きな目白通りを遠回りして渡るパターンと階段かエレベーターで2階に上がり区役所へつながる専用レーンを渡るケースです。

練馬区役所のイメージ写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次