MENU

イマジナス科学体験プログラムや周辺施設を写真で解説

東京高円寺の科学体験施設imaginusのオープンチラシ

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

杉並区の高円寺に科学体験施設IMAGINUSが2023年10月に誕生しました。

IMAGINUSは2023年に廃校をリフォームしており非常に綺麗です。高円寺から徒歩5分ほどの場所にあり、プロジェクションマッピングを自分で動かしたり、ドライアイスを空気に含ませて爆発させるなどの科学体験ができ、大人も子供も楽しんで遊べる施設です。

我が家は10月にIMAGINUSへ行き体験してきましたのでその体験を元にまだ行ったことがない、興味がある方に向けてIMAGINUSで何ができるか?料金は?アクセス方法などをご紹介いたします。

目次

IMAGINUS(イマジナス)の概要

IMAGINUSってどんなところ?

科学を楽しみながら学ぶ体験施設です。

誰でも楽しめる工作体験や大人向けの本格的な科学体験など幅広いサイエンス体験を提供しており、大きく下記の8エリアに分類されています。

①科学体験ラボ

面白くて楽しいサイエンスショーや固定的な展示品を見て触って科学体験できるエリアです。

90分間の体験型プログラムを常時開催しています。大がかりな科学展示や臨場感あふれるサイエンスショーなどが楽しめます。

②特別企画展

年2回(春休みと夏休み)開催される大型特別企画展です。体育館で行われます(廃校場所をリノベーションしたのがIMAGINUSなので体育館があります)

話題の企画展やオリジナル企画を期間限定で開催し、内容によってチケット料金が変わります。

③実験室&ワークショップルーム

非常に多くの科学実験や工作体験を行うワークショップが開催されているゾーンになります。本格的な実験器具を使って好きな科学に浸れる体験ができます。

④ものづくりラボ

7台の3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル機器を使用し、自分が想像したものを自分の手で加工する体験場所です。

入口には制作物が飾られておりました。

⑤ショップ&自由工作室

実験工作キットやカプセルトイなどの科学アイテムを販売しております。購入後に近隣の自由工作室で組み立てて遊ぶことができます。

⑥映像スタジオ

動画や写真撮影ができ配信するための機材が揃っているスタジオです。世の中の科学の面白さをここから発信していくそうです。

⑦カフェ 4th place café

世界各コクのバラエティに富んだメニューが用意されており、満足感の高いランチメニューの他にもこだわりのコーヒーやクラフトビールの提供があります。

語ることが多いので別の章で詳細をご紹介します。

⑧集会施設(コミュニティスペース)と利用料

体育館をイベントごとに使い分けています。

講座、趣味、展示会、スポーツ用など貸し出しもしており料金は下記です。

【利用料】
  体育館:2時間6,000円~
 多目的室:2時間3,500円~
  集会室:2時間900円~
映像スタジオ:問い合わせにて相談

利用の際は事前予約が必要ですので下記の公式HPから予約をお願いいたします。

校庭

1階の校庭側は杉並区の高円寺北こども園が使っています。また、樹木が多い自然を活かした癒しスポットを現在整備中で無料開放する予定です。

IMAGINUSの施設MAP

IMAGINUSは廃校跡地に建設

IMAGINUSは杉並第四小学校の廃校の跡地として建設されましたので建物や敷地構造は学校ベースとなります。建物自体はIMAGINUSの為に新しくなっております。

IMAGINUSの由来

「IMAGINUS」はIMAGINE(想像する)とUS(わたしたち)から作成された造語です。「SUGINAMI(スギナミ)」のアナグラムでもあります。

アナグラムとは?
ある言葉や単語の文字を並び替えることで別の意味を持つもので杉並区の「SUGINAMI」と施設の「IMAGINUS」の読み方を変えると近い言葉であることを示します。

IMAGINUS開館日と運営会社

開館日:2023年10月7日(土曜)13時オープン
 運営:株式会社コングレ

株式会社コングレの公式HPリンクを下記に貼っておきます。

イマジナス アクセスの営業日・営業時間

【休館日】第1・3火曜日、年末年始(12/29~1/3)や臨時休館あり
【開館時間】9:00〜21:00(最終入館時間:20:00)
【電話番号】03-6383-0290

イマジナスへのアクセス

住所:〒166-0002 東京都杉並区⾼円寺北2-14-13
JR高円寺駅北口を出て徒歩5分でいけます。

東京高円寺の科学体験施設imaginusのオープンチラシ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次