練馬区の西武池袋線桜台駅のすぐ横に、コストコで買った商品を販売しているお店セレクトマートがあります。
店舗はミニコンビニくらいではあるもののパンや冷蔵・冷凍などの食品系が非常に充実していて、小分け販売してくれています。2024年には酒類免許も取得し、コストコのお酒も扱い始めましたことと、レジ前に棚を追加したことで、品揃え数が増えました。
一方、オープンした当初と比べて、小分け単位が変わってしまいました。2023年時点では、マフィンが1個から購入できましたが、2024年時点ではマフィンは2個からしか買えません。他のパン類も同様に小分けレベルが大きな単位となってしまったことは、お客目線で考えると残念です。
セレクトマートがどのような店舗なのか?について調査しましたので、ご紹介いたします。
当サイトはコストコホールセールジャパンおよびコストコ再販店とは一切関係がありません。
また、コストコとコストコ再販店は別会社であり、業務提携関係ではありません。
SELECT MART(セレクトマート)の概要
営業日・営業時間
【営業日】月曜日~土曜日 ※日曜日はお休みです。
【営業時間】12時~20時
【駐車場】なし ※近隣コインパーキングが複数あります
【駐輪場】約7台分が店舗裏側にあります
アクセス
住所:東京都練馬区桜台1-9-2
西武池袋線桜台駅の北口(マクドナルド方面)から徒歩1分(32m)の駅近にあります。
自転車でアクセスしたい方は桜台駅の近くにはは西友がありまして駐輪場が1時間無料ですのでおすすめです。
また、近くには人気のパン屋さん「ひね」があります。ご興味がある方は姉妹サイトの下記にてご紹介しております。
尚、全国のお店をGoogleMapsで検索したい場合は下記で探せます。
オレンジマーク:コストコ再販店
紫マーク:コストコホールセール
一覧表で探す場合は【全国】コストコ再販店舗一覧まとめ!場所や営業時間を紹介を御覧くださいませ。
東京都のみは【東京都】コストコ再販店舗一覧まとめ!場所や営業時間を紹介です。
決済方法
現金・クレジットカード・paypay
練馬区のpaypay還元対象店舗です。自治体キャンペーン時にはお得にお買い物することができます。練馬区の対象店舗一覧は下記記事にまとめております。
SELECT MART(セレクトマート)の特徴6選
①駅から徒歩30秒と近い
西武池袋線の桜台駅をバックに撮ってみました。前が桜台駅で左がセレクトマートなので駅近です。お出かけついでや仕事帰りに購入する方も多そうです。
②小分け販売
大量の商品を仕入れてセレクトマートで小分けしていますが都内ではTOPクラス並みの小分け販売をしています。
ベーグルは2個、マフィンは2個、ディナーロールは2個、ハイローラーは5個とお客様が賞味期限内に食べきれるように小分けしています。
セレクトマートの小分けについては賛否両論分かれると思います。店内のレジ近辺で小分けしており、仕切りなど分かれていない空間で小分け作業をしています。店舗側からすると限られてスペースで行いたい意図だと思いますが、コストコ再販店で一番重要視される衛生面において、大丈夫かなと心配になります。私はさほど気にするタイプではないので大丈夫なんですが、コストコ再販店で一番気を付けるべきことは小分け作業時の衛生面なので、気にする方は理解しておいた方がよいでしょう。
③仕入れ頻度が高い
セレクトマートは賞味期限が短いパンやデリカなどを積極的に品揃えしています。
経営視点でみると賞味期限が短いものは売れ残りのリスクがありますが、お客様の大半は賞味期限が短いパンやデリカが欲しい傾向があり、セレクトマートはお客様のニーズによりそっていると考察できます。仕入れ先はコストコ新三郷の場合があり、新三郷店は日本で一番デリカが充実しているコストコですので、レア商品をゲットできる可能性もあります。
更には、商品数が少なくなると1日に何度も仕入れに行くのが凄いことです。1日に何度も仕入れに行くことは大変ですのでユーザーにとってはありがたいサービスです。
④セレクトマートの品揃え
私が感じるセレクトマートの品揃えの割合は下記です。
・パン系20%
・冷蔵品20%
・冷凍品20%
・常温保存の食品や調味料20%
・日用品20%
ベーグルやマフィンなどのパンが置いてありますが種類も豊富でベーグルは2個ごとに小分けしてくれています。ここまでの小分け作業をすることは店舗として大変だと思いますが、お客様に食べきりサイズで提供したいという想いがあるんでしょうね。
マフィン大きくて甘いので1個に小分けしてくれているのはありがたいですね。とオープン当初は思っていたのですが、2024年時点ではマフィンは2個以上からでないと買えなくなってしまいました。
ハイローラーも5個くらいに小分けされています。
人気のデリカもいつも違うものがラインナップされているので色々なものが食べれます。
冷蔵品をみますと限定のマンゴー味オイコスや湯田ヨーグルトがあります。
オイコスを1個から買えるようにしてくれているのもいいですね
ティラミスが結構人気みたいで置いてある頻度が高く、本日も大量に仕入れていました。
冷凍食品も充実しています。
常温の食品系になりますと大容量系のラインナップが多い印象です
食品と日用品が混ざるゾーンの写真です。
ラップは大きくて丈夫でやぶれにくいので大変人気がある商品ですので結構置いてありますね。
日用品といえばペーパータオルとバスティッシュですね。こちらも大量に仕入れてました。
いつも行くとにぎわっているのはセレクトマートがお客様のニーズをしっかりとらえた品揃えと接客をしているからだと思います。
小分けが終わると店員さんが「マフィン入りました~」などお客様に声をかけており店舗内は活気があります。そして私もついつい買い物してしまいます。
2024年4月からお酒の販売を開始しました。
酒類を販売する場合は、免許が必要ですが取得したとのことです。
⑤注文受付サービス
①店舗にて注文・会計 → ②買い付け →③指定日に店舗お渡し
セレクトマートの店舗で買うよりも注文受付の方がお値段が安いです。これは、事前にお会計を済ませており、売れ残りリスクがないからその分お安くしているのでしょう。
⑥桜台フードフェスタにセレクトマートも出店
桜台フードフェスタの様子です。多くの店舗が出店していますがセレクトマートの人気は高く非常に混雑しておりました。1時間くらいして戻ってくると完売しており片づけてましたね~今思うと業務用冷蔵庫がなかった関係でそれほど品数を作れなかったのかもしれないですね。
セレクトマート公式インスタグラムリンクを下記にはっておきます。
SELECT MARTのお得度を算出【コストコとコストコ再販店を比較】
お得度の算出方法
コストコとコストコ再販店どちらを利用した方がお得なのか?と迷っている方に向けた参考情報です。私が独自の基準を作成し、どちらを利用した方がお得なのかを可視化しました。
前提として、コストコ再販店はコストコ商品を全て置けるキャパはありません。全てのコストコ商品から選びたい!コストコ商品が沢山並んでいる遊園地のような快感を味わいたい!のならば下記のお得度に関係なく、コストコに行かれて購入された方が向いていると思います。
算出根拠を詳しく知りたい方はコストコとコストコ再販店利用時のお得度を算出した方法をご覧くださいませ。
SELECT MARTの立地を考慮すると、計算条件を下記とします。
算出根拠は私が考えた計算式で算出した参考情報です。全てのケースに当てはまるわけではなく、イメージを持っていただくために作成したものですので、参考程度に御覧くださいませ。
- A:自宅からコストコホールセール 新三郷倉庫店までの距離を33.3kmで計算
- B:自宅からSELECT MARTまでの距離を2kmで計算
- 1回あたりのご購入額は5,000円とします。(双方とも)
- コストコ再販店の商品価格は1.4倍として計算
①再販店通でのシミュレーションでは、1年間で4回利用なら16,008円お得 ※参考情報
コストコ利用: 44,721円
コストコ再販店利用: 28,713円
お得度: 16,008円
1年間で4回利用した場合の計算式が下記です。≒から左がコストコ価格、右がコストコ再販店の価格です。
356.8A + 32840 ≒ 356.8B + 28000
②再販店通でのシミュレーションでは、1年間で6回利用なら21,592円お得 ※参考情報
コストコ利用:64,662円
コストコ再販店利用:43,070円
お得度:21,592円
1年間で6回利用した場合の計算式が下記です。≒から左がコストコ価格、右がコストコ再販店の価格です。
535.2A + 46840 ≒ 535.2B + 42000
③お得度の考察
1年間で4回以上コストコ再販店を利用すると考えた場合、SELECT MARTの周辺を考えると車生活メインであり、半径10km圏内に対象者が多いと考えました。
自力でコストコに行くことを考えると、コストコホールセール 新三郷倉庫店が最寄りになり、距離が少しだけ離れている地域になります。1年間に4回以上であれば、SELECT MARTを利用した方が16,008円以上お得になる結果になりました。※再販店通のシミュレーション結果
コストコまでの距離がかなり離れていればの話ですが、コストコ再販店がお客様の代わりに代表として仕入れに行くことで、自動車の排気ガスも減り、多少は環境問題にも貢献しているのではないかなと感じました。企業も利益目的だけでなく、社会課題を解決し、良い世の中に変えていく存在かと思うので、そのうち排気ガスが出ない車に切り替わっていくと凄いなと思っています。
店舗の特徴を知る参考記事のご紹介
このビジネスの仕組みや自分にとってお得があるのかを理解できるようにコストコ再販店とは?仕組みの解説と利用するメリット6つとデメリット3つを書いております。
商品知識がなく、人気商品が知りたい方もいると思います。
どんな商品が全国でよく買われているの?人気があるの?がわかるように、各店舗を調査してわかった試してみる?コストコ再販店でお客様に人気がある食品や日用品の記事も書いております。
ご興味がございましたら御覧くださいませ。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 【東京】練馬桜台のSELECT MART(セレクトマート)6つの魅力を紹介 […]
[…] 【東京】練馬桜台のSELECT MART(セレクトマート)6つの魅力を紹介 […]