MENU

ツンツクツン万博のピザマンや天国への階段を紹介

ツンツクツン万博のプロフィールとネタ紹介

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

GRAPE COMPANYに所属するツンツクツン万博というお笑いコンビはご存じでしょうか?

GRAPE COMPANYといえば
・サンドウィッチマンさん
・永野さん
・カミナリさん

など有名なお笑い芸人さんが所属している事務所になります。

ツンツクツン万博さんのYouTubeなどを見ると前向きな姿と迷いなどの不安を感じさせず安心してお笑いの世界を楽しめ、ネタも面白いので簡単なプロフィールとお笑いネタ、出演番組についてご紹介したいと思います。

目次

ツンツクツン万博の概要

ツンツクツン万博 内藤孔佑さん

プロフィール

出身地:福岡県小郡市
生年月日:1996年7月27日
血液型:B型
身長:170cm
足のサイズ:26.5cm
趣味:PCゲームを漁る
特技:イラスト
資格:普通自動車免許

学歴

早稲田大学文学部卒業
部活:バレー部

ツンツクツン万博 (本名はガイ)

プロフィール

出身地:東京都葛飾区
生年月日:1995年7月3日
血液型:O型
身長:180cm
足のサイズ:28cm
趣味:森山直太朗さんの歌や自然の音を聞いてリラックスること、お酒を飲むこと、料理
特技:リズム一発ギャグ、二重から一瞬で一重にできること、手汗がすごい
資格:宅地建物取引士、普通自動車免許

学歴

早稲田大学文学部卒業
部活:ラグビー部

改名「ヘボゴン → ツンツクツン万博」

最初のコンビ名はヘボゴンでしたが、ぺこぱとコンビ名が似ていることから改名。

タフガイさんが「ツンツクツン」で内藤さんが「万博」という名前を出しあって「ツンツクツン万博」となりました。

ツンツクツンは漫画のDr.スランプ?

「ツンツクツン」という言葉はどこからきたのかなと調べましたが語っているものを見つけられませんでした。

一般的任はDr.スランプに登場するキャラクターで「つんつくつん」という方がいるということくらいです。

ツンツクツン万博の代表作

天国への階段

ツンツクツン万博の代表作であり、始まりといってもよいコントだと思っています。

天国への階段を登るのと階段を降りる音楽を組み合わせる発想のコントです。老夫婦が天国への階段を登っていってMステの曲を演奏したら生き返るという。3部構成になっておりシリアスなシーンかと思えば急にMステの曲がかかり雰囲気が変わりバカバカしいオチがあって面白いです。

ツンツクツン万博のXの天国への階段リンクを下記に貼っておきます

ピザマン(ピッツァマン)

YouTubeでも大人気ですね。

ピザ、ピザ、アイムピザマン

とテンポの良いリズムでピザマンになりきって踊りだします。耳の残るリズムは鼻歌を歌ってしまうくらいに気になります。

ツンツクツン万博の公式YouTubeリンクを下記に貼っておきます(ピザマンです)

このピッツァマンは今年2月に行われたグレープカンパニー若手大会の第2回ザ・葡萄王優勝したネタになります。また、ツギクル芸人グランプリ2023決勝で披露されてました。

楽曲提供はSAMURAI APARTMENT

この気になるpizzamanの楽曲はSAMURAI APARTMENTが手がけています。

ピッツァだけにイタリアンな雰囲気と陽気で軽快な音楽になっておりSpotifyでも聞くことができますよ~(歌はなしです)

参考にリンクを下記に貼っておきます

ツンツクツン万博のプロフィールとネタ紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次