MENU

練馬の徳殿公園は青い汽車で子供が色々な遊びができる

練馬豊玉の徳田公園の青い汽車の遊具

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

比較的遊具が少ない練馬の公園のなかで徳殿公園は遊具が充実している公園です。

練馬城址公園や光が丘公園ほどの規模ではありませんが、比較的広い公園(6,269㎡東京ドーム0.1個)なのでドッチビーやかけっこなど幅広く遊ぶことができます。

更に夏にはジャブジャブ池となり暑い練馬の水遊びスポットとなり子供たちであふれ、子供にも親にも嬉しい公園ですのでご紹介いたします。

尚、遊具をメインに探されている方は練馬城址公園も検討するかと思いますので過去記事の【現地レポ】豊島園跡地の練馬城址公園を地図や写真で解説をあわせてご覧くださいませ。

目次

徳殿公園への概要

徳殿の名前の由来

徳殿と昔ながらの名前がついているので名前の由来が気になる人がいると思います。

徳殿とはもともと「得田」と書き検地帳に記載されていない地域だったので年貢を免れ得をした田んぼのことです。

得田という名前のままでは余りに露骨なので見た目を変えるために「徳田」または「徳殿」と変えるようになったと伝えられております。

このことから徳殿公園のまわりは広い田んぼがあった地域であることがわかります。

徳殿公園へのアクセス

住所:東京都練馬区豊玉南1-16-1

【最寄駅】
・練馬駅、野方駅、沼袋駅

【最寄りバス停】※環七を通るバスは本数が多いですがそれ以外は少ないです
・徳田(徒歩6分)、丸山小(徒歩6分)、豊玉中一(徒歩7分)

練馬豊玉の徳田公園の青い汽車の遊具

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次