MENU

東京の大型園芸店の渋谷園芸とオザキフラワーパークの比較で判明した違い

オザキフラワーパークと渋谷園芸の店舗外観

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

家の中や庭、ベランダで植物を育てたいけどどこのお店に行けばよいか迷っていませんか?植物を育てて始めようと思い始める方に多い悩みだと感じています。

東京都の練馬区には有名な2つの大型園芸店がありまして東の渋谷園芸、西のオザキフラワーパークがあります。大型園芸店は植物の種類や園芸用品も豊富ですし、スタッフも多いので植物に関する悩みを相談できるので自分に合っている植物や園芸用品を見極めやすいです。

私は練馬区在住でして両店舗をよく利用しておりますが特徴が結構違うと感じましたので両店舗を比較し何が違うのかをお伝えすることで行く店舗を判断する参考になればと思います。

また、店舗ごとの詳しい情報を知りたい方は下記の記事をご覧くださいませ。
東京都練馬区の大型園芸店オザキフラワーパークを観葉植物写真多めで紹介

東京都練馬区の渋谷園芸を観葉植物写真多めで紹介

目次

オザキフラワーパークと渋谷園芸の比較表(基本情報編)

一般的に知られている情報をもとに比較表を作成しました。

オザキフラワーパーク渋谷園芸
営業日1/1〜1/2年末年始は営業時間短縮
営業時間9:00~19:009時30分~18時
※季節によって異なります
住所東京都練馬区石神井台4-6-32東京都練馬区豊玉中4-11-22
最寄駅武蔵関駅(西武新宿線)練馬駅(西武池袋線)
駐車台数250台40台
駐輪場ありあり
トイレ男性・女性・バリアフリートイレ男性・女性・バリアフリートイレ
支払い方法現金、paypayなど現金、paypayなど
paypay還元キャンペーン練馬区20%還元対象店舗練馬区20%還元対象店舗
カフェ併設カフェGROWERS(グロワーズ)カフェ&レストラン「じゅげむ」
その他・生花専門店Rafflesia
・スーパーサミット併設
・100円ショップSMILE
・アクアリウムコーナーあり

オザキフラワーパークと渋谷園芸の比較(レビュー編)

あくまでも私視点ではありますが両店舗に通ってきて感じた点を比較してご紹介していきたいと思います。

オザキフラワーパークと渋谷園芸の品揃え比較

品揃えはオザキフラワーパークの方が多いです。オザキフラワーパークの方が売り場面積が広いので置けるものが多いからです。オザキフラワーパークは板付けやアクアリウム、苔テラリウムなどバラエティ豊かです。

オザキフラワーパーク

オザキフラワーパーク観葉植物
オザキフラワーパーク観葉植物
オザキフラワーパークのアクアリウムコーナー
オザキフラワーパーク観葉植物
オザキフラワーパーク園芸用品
オザキフラワーパーク植木鉢

渋谷園芸

渋谷園芸の植物紹介
渋谷園芸の植物紹介
渋谷園芸の植物紹介
渋谷園芸の植物紹介
渋谷園芸の植物紹介
渋谷園芸の園芸商品紹介

オザキフラワーパークと渋谷園芸の価格比較

渋谷園芸の方が価格はかなり目に優しいです。コスパ重視の私は渋谷園芸で買うことの方が多いです。

オザキフラワーパークと渋谷園芸の混雑具合

オザキフラワーパークの方が面積は広いのですが混雑しているイメージがあります。大型植物を買いに来る方は車利用が多いと思います。オザキフラワーパークの駐車台数はサミット併設もあり250台ありますのでお客様が多いのだと思います。

オザキフラワーパークと渋谷園芸の相談のしやすさ

あえて言うなら渋谷園芸の方が相談しやすいです。大きな理由は2つあり「渋谷園芸の方がスタッフが多い」ことと「植物相談にのりますの張り紙」があるからです。

オザキフラワーパークのスタッフさんはどちらかというとレジ対応が多くて植物ゾーンにそれほどいないのにたいして、渋谷園芸は植物ゾーンあたりを行ったり来たりしています。売り場面積の影響もあるとは思いますが通りかかると声をかけやすいです。

オザキフラワーパークと渋谷園芸のカフェ

オザキフラワーパークはカフェ「グロワーズ」渋谷園芸はカフェ「じゅげむ」があります。

どちらも店内の雰囲気はお洒落で非日常間を感じさせてくれる場所です。味の好みはあると思うのであえて違いを言うならば「じゅげむ」の周りは緑に囲まれているので眺めや雰囲気がよく自然の中で食事している雰囲気を味わえます。

まとめ

どちらも人気の大型園芸店でしたが特徴の違いがわかりましたでしょうか?

簡単に考えると色々な種類の植物を見て自分に合うものを見極めたいならオザキフラワーパークの方が品揃えが多いので向いているかと思います。一方、好きな植物の傾向や欲しいものが明確にわかっており、価格重視や育て方相談をするなら渋谷園芸の方が向いているイメージです。

他にも練馬情報の記事を書いておりますのでご興味がございましたらご覧くださいませ。

オザキフラワーパークと渋谷園芸の店舗外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次